このサイトはアドセンスやアフィリエイト広告を利用しています。

未分類

Amazonアフィリエイト審査落ちた! 審査に通らない理由は一体何??

ブログ開設して20日。そろそろAmazonアフィリエイトに挑戦してみようと思い申し込みをしてみることに。

14:30に申し込み。結果が15:50分に来ました。

人によっては2日ほどかかったという方もいるみたいですが私の場合は約90分。 

結果↓ 

 

 

 

 

Amazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。

このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、お申込みを承認することができませんでした。

 

 

 

f:id:mouralife:20160523195954j:plain

 

なんということでしょう……。落とされるって地味~にショック。それに私はAmazonアフィリエイトの審査に落とされるとは思ってもいませんでした。グーグルアドセンスの審査を突破するために毎日せっせと記事を書いてるんだから、Amazonアフィリエイトで落ちるわけがない!と。

しかし、あっさり落ちました。

ネットで調べてみると、Amazonアフィリエイトもグーグルアドセンスと並んで結構厳しいみたいです。知りませんでした。少しAmazonアフィリエイトを舐めていたようです。

審査落ちのメールには理由も箇条書きで書かれていました。

f:id:mouralife:20160521184531j:plain

 

何故審査落ちしたか作成したブログと照らし合わせてチェック!

1.Webサイトが未完成もしくは作成したばかり。

→開設から20日経過していました。

→申請時の記事数は24本です。

 

2.申し込みのURLに誤りがある。

→これはきちんと自分のURLを間違えないように張り付けて審査依頼を出しています。

 

3.Webサイトに閲覧規制がされている。もしくは閲覧規制を含むコンテンツが含まれている。

→閲覧制限はかけていません。

→コンテンツも含まれていません

 

4.申し込みフォームの住所、氏名、電話番号が正しくない。

→ちゃんと記載しています。

 

5.ドメイン名の中に「amazon」「javari」「kindle」や、その変形、またはスペルミスを含んでいる。

→含んでいません。

 

6.知的財産権を侵害している。

→写真は商用可能な物を使用

 

7.露骨な性描写がある。

→ありません。

 

8.未成年の方の申し込み。

→成人です 

他にもあった!Amazonアフィリエイト審査時に気を付けること

Amazonアフィリエイトからの審査落ちのメールで思い当たるのは1のサイトが作成されたばかりという部分。でも開設20日で記事が24記事あるのに、作成されたばかりのサイトに当てはまるのかなと少し疑問。

 

その他、審査落ちした方がどうやって審査を通ったのか検証していたので私も下記のことを行ってみることにしました。

 

  • Amazonの購入履歴のあるアドレスで登録を行うこと。
  • フリーメールアドレスは避けること。
  • ブログのURL登録画面では、個別記事のURLを複数登録すること。
  • Amazonの商品をブログ内で2、3記事紹介する記事を作っておくこと。
  • GoogleAdsense等の広告を一旦外すこと
  • お問い合わせ先のページをプロフィール欄などに作っておくこと。

 

いざ、再審査!!今度は通りますように!

再審査にあたり、以下の2点を気をつけてみました。

 

  1. Amazonの購入履歴のあるアドレスで登録を行う。
  2. ブログのURL登録画面では、個別記事のURLを複数登録する。

 

再審査は落ちてから3日後。

ブログ開設23日目。

記事数は25記事です。

 

まず1.

Amazonの購入履歴は全くそのgmailではなかったので、本を購入。Amazonアフィリエイト審査関連の記事を書かれていた方が、高額商品でなくてもいいと書いていたので、こちらを購入。

 

 

 Amazonアフィリエイトの審査を通すのに、グーグルアドセンスの本を購入してもよいものか迷いましたが、今後必要だったので買ってしまいました。しかも中古で!!

 

そして2.審査して欲しいブログのURLの貼り付け画面。ブログのトップページではなく、審査し欲しいイチオシページを複数登録してみました。

 

f:id:mouralife:20160523193400p:plain

 

①で登録IDを設定

②のここを気を付けました。私はこのURLを登録する部分に、思いっきり初日の日記のURLを張り付けてしまいました。ここは、PVの多いURLを登録する画面だそうで、しかも5個までできると書いています。(前回、全然読んでいませんでした)。なので商品レビューページのURLを3つ張り付けてみました。ちなみにそこで紹介していた商品は画像をクリックすると楽天に繋がるようになっていました。

 

そして③

どんな商品を紹介したいのかきちんと書きます。

私は、使って良かった商品のレビュー、ビジネス書や漫画の紹介などと書きました。文字数は100文字ぐらいです。

 再審査申し込み。申し込みを完了させると、リンクの生成ができるようになるけど……。

申し込みを完了させると、リンクの生成ができるようになりますが、審査が通るまではリンクの生成をしてブログに張りつけないほうがようそうです。

 

Amazonで中古本を購入し、1時間後に審査の申請をしてみました。

9:20に申請。

16:40に回答メールがきました。

 

 

Amazonアソシエイト・プログラムにお申し込みいただき、誠にありがとうございます。当プログラムへの参加のお申し込みを正式に確認させていただきましたので、お知らせいたします。

 

 

 

やったー(*´Д`)

無事、審査完了しました。

 

今回の件でわかったことのまとめ

・ フリーメールでもOKのようだ(私の場合は、gmail)

・ Amazonの購入履歴のないフリーメールアドレスは落とされた。

・ そのフリーメールアドレスで購入履歴を中古本購入で作ったら通った。

・ 購入して履歴を作り、申請までは1時間ほどしかたっていなかった。

・ URL登録画面では3つ登録。商品レビューページで日記ページではない

・ 商品レビューページは楽天につながっていた

・ 審査通過時のブログ開設日数は23日。記事数は25記事だった。

・ 審査が通らない内は、リンクの生成をして貼り付けは行わなかった。

・ 初回の審査の段階で、はてなProに登録している。

 

Amazonアフィリエイトで審査に落ちてしまった方に役立てば幸いです(^^)/

以上「Amazonアフィリエイト審査落ちた! 審査に通らない理由は一体何??」でした。

 

-未分類