日用品

2018年手帳で夢を叶える!おすすめの最強手帳7選

夢をかなえる人の手帳は、引き寄せの力を使う

 

元旦になると今年こそは夢を叶えたいと決意しませんか?

身近に使えるツールとして手帳が挙げられますね。12月ぐらいになると手帳をどれにしようか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

夢を叶えるために特化した手帳があります。それが「夢をかなえる人の手帳」です。

おすすめのタイプは、

・毎日時間に追われていて夢に近づけない

・夢を叶えるためにタスクをこなしているなど苦しい思いをしている

引き寄せの力を使って夢を叶えていく「夢をかなえる人の手帳」は、そんな辛さから解放してくれます。 

夢を叶えるためには睡眠と食事の記録が重要!蔭山手帳

 

人の名前がついた手帳で有名なのが高橋手帳ですね。

しかし他にも人の名前のついた手帳があることをご存知ですか?

それは影山手帳という手帳です。

影山さんは子供学習の研究家。百ます計算や漢字練習の反復学習法を世に送り出しました。

大人向けに作られたこの手帳は睡眠と食事が特に重要視されています。これらの二つのことを書く欄が特別に設けられているのです夢を叶えるためには正しい食事と睡眠が大事ということですね。

コツコツ夢に向って努力する人向けに、1行日記のスペースもあります。

おすすめのタイプは、

・達成状況を手帳で確認したい人

・自由記述スペースがたくさんあるためメモを多く取る人

・アイディアを出したい人 

成功の研究者が作ったフランクリン手帳

フランクリン手帳を世界で使っている人の人数は実に1500万人を超えているってご存知でしたか?

開発者はスティーブンコヴィー博士。

組織行動学を研究された世界的に有名な方で、同時に経営コンサルタントでもあります。博士は、特に成功に関しての研究で有名です。

成功に関する研究者が作った手帳はまず使い始める前に数十ページにわたりワークが必要になってきます。

自分の価値観や人生の目標をそこではっきりさせるのです。

明確な大きな目標が出来上がったらそれを1ヶ月一週間1日のスケジュールに落とし込んでいきます。そうすることで誰もが成功を手にできるようになっている手帳になっているのです。 

おすすめのタイプは、

・成功するために、しっかりとした裏付けを必要とするタイプ

・人生や夢が漠然としていて、迷ってばかりいるタイプ

朝時間に特化した個性的な朝活手帳

 

朝活の第一任者池田千恵さん。

早起きをして活動しようというスタイルを日本に根付かせた人というイメージがあります。

「朝4時起きですべてが回りだす」という本は、池田さんの成功や失敗体験をもとに書かれているビジネス書で、身近な体験談が多く早起きをしてみようと思う人たちが続出しました。

朝活手帳は朝4時から朝9時までの時間帯を時間帯に特化したかなり珍しいタイプの手帳です。

早起きで得られた時間は誰にも邪魔されない黄金時間。

その黄金時間を捻出したり記録するために非常に、「朝活手帳」は非常に便利になっています。

朝活手帳は、目標設定をポイント制でできます。

何を「達成」したのか一目でわかるので、充実感があり、早起き&目標達成のための行動を続けやすいですよ。

おすすめのタイプは、

・朝時間を有効に使いいたいと思っている人

・今年こそは早起きしてその時間を何かにあてたいと思っている人。  

スケジュールとお金を1冊で同時管理。Diary & Money Book

 

家に手帳や家計簿メモ帳いろいろなノート類を置いている方は多いですよね。

しかしそれが増えすぎてしまうと家がごちゃごちゃして汚らしく見えてしまう原因に。今年こそは少しでも物を減らして快適に暮らしたいという人にはこちらの「Diary & Money Book」が便利です。

この手帳はスケジュール管理とマネー管理が同時にできる優れものです。マネー欄は、食費・雑費・その他のシンプルな3項目。いつも手帳を持ち歩いている人は、すぐに家計簿として記録することができます。

そしてノートのページもあるのでメモをたくさんする人にも便利になっています。

おすすめなタイプは、

・断捨離を考えている人

・日々使うお金をその場で記録したい人 

自分以外のスケジュールも把握しなければならない人にクツワの家族手帳

 

忙しく働いているママのための専用の手帳があります。

「クツワの家族手帳」は子供と自分のスケジュールを同時に管理できる優れものの手帳。

子育てで一番困るのがイベントの大さです。働いていれば自分の仕事などのイベントも多いのに子供の保育園の行事や学校活動ママ友とのお付き合いなども発生してきます。

クツワの家族手帳は誰の予定がいつあるのか一目でわかるようになっています

おすすめの人は、

・家族と自分のスケジュールを同時に把握したい。 

今年こそ鞄の荷物を減らしたい人に。コクヨ手帳のキャンパスダイアリー

 

いつも荷物はできるだけ少なくしたいのに携帯や化粧ポーチ手帳などを入れているといつのまにかカバンがパンパンになってしまうことありませんか。

手帳に色々と挟み込んでしまう癖がある人は手帳が分厚くなってしまって余計にバックの中で幅をとってしまっていることでしょう。

手帳はその月のスケジュールさえわかればいいというひとにうってつけなのがコクヨ手帳キャンパスダイアリーです。

おすすめな人は、

・鞄の荷物を減らしたい

・24時間のスケジュール欄は不要で、その日の予定さえ書き込めればOK

 

まとめ

自分に合った手帳で夢を叶えるのが一番です。2018年の手帳はぜひ、自分に合ったタイプの手帳を見つけてください。

手帳の形式(バーティカルタイプや、リストタイプなど)にこだわりたい人には、こんな記事もおすすめです。


-日用品

© 2023 おすすめ!