自宅で働いている私は、多分一日の総歩数が1000歩以下だと思います。なので、体はむくんで足もパンパン。おまけに動かないせいで便秘がち。野菜をたくさん食べて解決できればいいのですが、忙しいせいで食生活はおざなりに……。
かといって、下剤で解決するのはどうも……というタイプなので、困っていたところ、カイテキオリゴというオリゴ糖を見つけました。
口コミでは「お腹の調子がスムーズになるらしい」と評判のようで、お試しを取り寄せてみることにしました。
- カイテキオリゴはお試しだけ実感できる?量はお得?
- カイテキオリゴは本当に快適?お腹は痛くならない?
- カイテキオリゴが便秘改善にいい理由3選
- カイテキオリゴは妊婦さんや赤ちゃんにも使える?
- カイテキオリゴで便秘改善するためのおすすめレシピ
カイテキオリゴはお試しだけ実感できる?量はお得?
カイテキオリゴを取り寄せてみました。数日、日数はかかりましたが通販にしてはまあまあ早い方だと思います。
A4サイズの大きな封筒なのですが、入っていたのは、カイテキオリゴ25グラムと冊子のみ!けっこうあっさりしています。
カイテキオリゴの中身です。すごくサラサラとした軽いパウダーです。
オリゴ糖は実は吸湿性が高く普通のオリゴ糖だとこんな感じになってしまうんだとか↓
とてもサラサラで軽いカイテキオリゴだったので、たった25gでも、手のひらに山盛りな感じでした。
カイテキオリゴのお試しで便秘改善を目指してみた結果
味:砂糖とは違う甘さですが、とても甘いです。
使用感:腸がゆっくりと動く感じ!
冊子には、使い始めてから早い人で三日、遅い人一週間程度で変化が感じられると書いていましたが、私はカイテキオリゴをかけたヨーグルトをかけて数時間で腸が動き始めました。コーラックの下剤みたいに、きゅーっとお腹が痛くなったり腹痛からくる寒気がしたりというのはなく、腸がグルグル動いて「自然なお通じが来たな」という感じでした。
カイテキオリゴは本当に快適?お腹は痛くならない?
カイテキオリゴは効かないという口コミもありましたが、私には合っていたようで効きました。また、お腹は下剤のようには痛くはならず、腸がグルグル動いて「あ、そろそろトイレに行かなきゃ」みたいな感じです。お腹が急降下~!!という焦るようなことはありませんでした。
カイテキオリゴが便秘改善にいい理由3選
カイテキオリゴは、全て自然由来
てん菜(サトウダイコン、ビート)や、牛乳、樹木といった全て自然由来から抽出されています。
カイテキオリゴは、高純度オリゴ糖を独自配合。
オリゴ糖は善玉菌であるビフィズス菌のエサとなり増殖をさせるものですが、ビフィズス菌は、分かっているだけでも30種類以上あり、全てのビフィズス菌を活性化させるのが難しかったのですが、カイテキオリゴは複数のオリゴ糖を組み合わせることに成功しました。
カイテキオリゴは、腸内の異なる場所に住む善玉菌にオリゴ糖が届きやすいように配合
善玉菌は、分かっているだけで30種類以上。さらにAの善玉菌には、Aのオリゴ糖が活性化するけれど、Bのオリゴ糖は活性化しないなどという違いがあるそう。また、腸内の異なる場所に住む善玉菌にエサとなるオリゴ糖を、胃や小腸で吸収されずに届けるのは、大変なんだそう。各社から色んなオリゴ糖が発売されていますが、生きたまま大腸まで届き、各ビフィズス菌を活性化させるのはカイテキオリゴだけだそう。
カイテキオリゴは妊婦さんや赤ちゃんにも使える?
カイテキオリゴは、てん菜、牛乳、樹木といった全て自然由来の素材から抽出したオリゴ糖です。赤ちゃんから妊婦さん、ご高齢の方まで安心安全に使えます!
カイテキオリゴの目安量
生後1年ほど:2~3グラム
成人:5グラム
※上限はないそう。しかし、一回にたくさんカイテキオリゴをとってしまうと、お腹がゴロゴロしすぎてしまうので、体調に応じて1~2グラムずつ量を増やしていくほうがいいそうです。
カイテキオリゴで便秘改善するためのおすすめレシピ
カイテキオリゴ読み本に載っていたレシピで特にオススメなのが、ヨーグルトだそう。
カイテキオリゴはほんのりとした甘さなので、ヨーグルトにかけてしまえば甘さはほとんどわからない感じです。
そのほか、「納豆」や「味噌汁」などの大豆製品。「オクラ」「山芋」などのネバネバ食材、「ひじき」「わかめ」などの海藻類もおすすめだそう!
もちろん↓このように、コーヒーなどに入れてもOKだそうなので、会社でよくコーヒーを飲む人は、カイテキオリゴを一袋おいておけば便秘改善ができそうですね。
まとめ
カイテキオリゴを食べて数時間で久しぶりに自然なお通じを感じました。お腹が空っぽになる感じで快適でした。カイテキオリゴが効きやすい人はすぐ効果を感じられるかもしれないです。